忍者ブログ

[PR]

2025.02.24 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アイスカウンター

2007.10.23 - 個人技
 初森にも新人さんが沢山加入してくれたので、一度このあたりで
基本に戻ってもう少し噛み砕いた説明をしてみますー。

 マビノギは「一発食らったら死ぬ」っつー過酷な戦闘システムです(笑)
そこで、敵に触れさせない戦闘がメインスタンスになります。
ディフェンスとアタックで勿論、何とかなる事もなりますが
敵の攻撃力やクリティカルが高い場合、ディフェンスの上から
恐ろしいダメージを浴びてしまう事もあります。

 そこでカウンターをうまく使うといいわけですね。
具体的に言うと・・・

 まず、敵にはいくつかの種類がありますが
基本的には頭上に「!!」とフキダシで表示してから襲ってきます。
このフキダシが表示している状態で『非ダウン・ノークリティカルヒット』
の攻撃を当てると、いくつかの例外を除き100%アタックしてきます。


 この法則に基づけば、アタックしてくる事が予測できるわけです。
という事は?
アタックしてくる=カウンターで殴り返す となりますな。

じゃぁアタックさせるには、と言うと・・・

拍手[0回]

 先程挙げた『非ダウン・ノークリティカル』ですね。
非ダウン攻撃には、アタックによる1打(1クリック)だけの攻撃
そして弓による、こちらも1打(1クリック)だけの攻撃

最後に、魔法「アイスボルト」または
「ライトニングボルト」による1発だけの攻撃。

 この3つの中でどれを使うかですが、まず近接攻撃は
相手に近づくと言うリスクがあまりにも大きく、実用は不可能です。
 次に弓による攻撃ですが、こちらは必中でないため
外れると詰め寄られてボコられます。
絶対安定戦術が基本なので、遠距離攻撃で必中である
魔法を使うのがベター。


で、結局どうすりゃいいのかと言うと・・・

となります。
 
IBの一発目と二発目の間に「!!」のフキダシが見えましたか?

一発目で敵の注意をこちらに向け(フキダシを出させ
二発目でアタックさせてるんですね(`・ω・´)

 でカウンターして、敵の起き上がりにIBを重ねる。
このIBはなんだかわかりますか?
分かったらバッチリ。そう、アタックさせてるんです。

あとは敵がお亡くなりになるまでループですな。




あ!

もしIBでクリが出てしまった場合。
距離があれば、すぐに再詠唱して撃てばおkです。

距離が無かったら・・・
減っていくスタミナを眺めて泣きながら、カウンで待ちましょう(;´ω`)
PR

Comment

無題 - 蒼月

2007.10.23 Tue 21:33  [ EDIT ]

おぉ、なんか久々に見たら色々換わってる!
足跡ぺたぺた

ところでIC見終わった後関連動画から行ける
アルビ上級の動画の奥に映ってるアスクさんが何故か気になった(ぇ

re: - 京阪

2007.10.23 Tue 22:56  [ EDIT ]

>蒼月
蒼ちゃん何いろ使ったんだろう・・・字見えないw

アルビ上級のアスク写ってる映像はよぼやん撮影
近いうちによぼやんのブログに載る予感w

無題 - らぶ

2007.10.23 Tue 23:23  [ EDIT ]

うえええええええええええい

動画はなーうちの回線じゃみれん!
にばんのりー!!

Re:無題 - 管理者からの返答

2007.10.24 Tue 06:05

らぶ見れないだろうなー、って思った!
ちょい残念(´-Д-`)
原因はやっぱ回線なのか?

・・・実はフラッシュプレイヤが無いとかw

無題 - よぼやん

2007.10.24 Wed 00:53  [ EDIT ]

先にやられてたし
ばれてたしwwwwっうぇwww

Re:無題 - 管理者からの返答

2007.10.24 Wed 06:08

あれですね、動画うpしたら
そッこーで記事書けって事ですね\(^o^)/

とりあえずカタチだけでも動画撮れたし
実演見せれるから丁度ええわw
色々教えてくれてありがとな!

TITLE:
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
EMOJI: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
Password: ※1
Secret:  管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

TrackBackURL  :
 プロフ 
掘っ立てです。
当分は更新しません。
 ブログ内検索 
 一言メモ 
参考になったらコメント貰えると嬉しいです。
▼ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
▼ 最新コメント
[06/08 三都物語]
[06/07 ベルヌイ]
[06/05 三都物語]
[06/04 ベルヌイ]
[03/12 藤巻]