弓にとって、以前と大きく異なるのは
まずはやはり
スキル準備時間の撤廃が挙げられるでしょう。
近接の時にも例として挙げた1打スマ、それに近い感覚で
1打マグ・1打クラショが可能になっています。
1打マグ→持ち替えスマッシュ→DFミルorカウンター *一例
のような連続攻撃が可能となり、スイッチ型の人間(特に高累積)には
かなり戦闘の幅が増えたといえるでしょう。
次にやはり
クールタイムも気になるところでしょうか。
弓スキルで特に影響を大きく受けるのは、
マグナムショット
それと
クラッシュショットだと思います。
自分は以前から出来るだけ外さない事を念頭に置いて撃っていたので
あまり影響を受けていませんが、外す前提で50~70%を連発していた様な人には
かなり苦しい変更となっているかもしれません。
それと非ダウンのモンスター、例えば
ガストなどでマグマグが出来ないのも面倒ですね。
それ以外では特に問題は無いのではないかと思います。
1打クラショが可能になったことで
開幕クラショの成功率は上がっているとさえ言えますしね。
ちなみに
アローリボルバーのクールタイムはびっくりする程なんとも無いです。
レンジ2回撃ってれば再度撃てますし、カウンターIBからも再度撃てます。
3つ目は
クロスボウの照準速度が上方修正されたということに触れましょう。
クロスボウ系列の武器は2つしかありませんが
どちらもリボルバーESによって手軽に高い能力を発揮でき、更に
改造でクリティカルを高めることの出来る優れた武器です。
どちらも射程が短い(照準が遅い)事から扱いの難しかった武器ですが
照準速度が増した事に加え、スキル準備時間も撤廃されたため
スイッチ型にとっては、かなり取り回しのいい武器と化しています。
具体的にどうなのかと言われると思いつきませんが、例えば
AR1発目の超高速照準を活かしての瞬間的な足止め、または時間稼ぎなど。
ARを撃ったあと、キャンセルせずにそのまま走れるのが魅力ですね。
伝えづらいですが、持ち味の機動力が発揮されやすくなっていると感じます。
かなり偏った書き方をしたという自覚はありますが
私の感想としては
人間の弓は強くなったと感じています。
ただし、私の人間サブは簡単なところでソロする程度のヘタレで
かつ主戦法が弓近接スイッチ型なので
純粋に弓だけ、という人には難しくなった感じる方もおられるかもしれませんね。
PR
無題 - ベルヌイ
私も人間弓は以前より使いやすい気がします。
特に走ってきた敵に対して、ギリギリで外してから
カウンターやミルが間に合っちゃうのが素敵!
1打マグや1打クラショも便利ですよね。