さて、ブログも一新したところで予てからの念願だったPS考察に着手しようか。
思い立ったが吉日、空いた時間で思いつく限りの既知テクをリストアップ。
しおかぜあたり、もし見てたら抜けてるとこ指摘してくれ。
うはw他力本願な俺カワユスw
んじゃまずは個人技からドーゾ。
[0回]
○アイスカウンター (Icebolt & Counter)
- 通称: アイスカウンタ・IC
- 方法: 未認識状態ならば2発、認識状態なら1発のアイスボルト(IB)を撃ち込み、即座にカウンターを張る。 更にカウンター中に次IBを装填、起き上がった相手に撃ち込み、カウンターを張る。
- 補足: MRを持たない敵に非常に有効で、タイミングを熟知していれば半永久的にループ可能。 初心者が最初に習得すべきテクニックで、熟練しても必須なテクニック。マビノギの「一発食らったら致命傷」と言う特性上、もっとも頻繁に使われる。
○ファイアカウンター (Firebolt & Counter)
- 通称: ファイアカウンタ・FC
- 方法: ICのIBがファイアボルト(FB)にかわるだけ
- 補足: MRを持つ敵に使う。ゴーレムやオーガなど巨体種に使うことが多いが、FB自体のダウン判定が特殊な為、あまり安定はしない。こちらも必須テクだが、使いこなすには熟練を要する。
○ディフェンス&アタック (Defence & Attack)
- 通称: DFアタック など
- 方法: 認識・未認識に関わらずアタックを叩きこみ、ヒットバックと同時にディフェンス(DF)を張る。
- 補足: アタック後のDFと同時に敵との距離を計り、その後の展開にあわせて即応する。序盤のMobは殆どがアタックで返してくるが、上級クラスになると動きがガラリと変わり、使い勝手が大きく変わる。
○アタック&ミル (Attack & windmill)
- 通称: 打ミル
- 方法: アタックを1~3段まで繰り出し、最後の1発にミルを入力する。
- 補足: 1打ミル・多段ミルと主に2種類に分かれ、使用目的が大きく異なる。1打ミルはHS相手に殴る(しかない状態に追い込まれた)場合の悪足掻き、またはアタック中に複タゲを貰った時の緊急回避。多段ミルは最後のミルでクリティカルに賭け、1クールにおけるダメージを増加させる狙いがある。
○1打カウンター (Attack & Counter)
- 通称: 一打カウンタ
- 方法: 文字通り、1打だけアタックを入れると同時にカウンターを張る。
- 補足1: 1打ミルに近い意味で用いる。1:1状態・HS持ち・ラグなどでアタックするしかない、以上の様な条件が揃った時に使う事で、ワイルドアサルト状態から魔法カウンターなどへ持ち直す事が出来る。
- 補足2: ちなみに2打武器の片手持ちでなければ不可能なため、二刀流が主体の昨今において、使われることは少ない。盾近接にとっては基本テクニック。
○ディフェンス&粘着 (Defence & 粘着)
- 通称: DF粘着
- 方法: 起き上がる敵、またはカウンター状態と分かった敵にDF状態で接近し、光った瞬間に殴る。
- 補足: 盾スキーでない限り、使える場面があんまりない。が、防御系スキルを多用するウィスプやクマなどにはとても有効なテクニック。どちらかと言うと、敵の動きをしっかり把握出来る熟練者向け。 利点として、クモ系などに使うと高い確率で凍結が望める。
○持ち替え (Switch)
- 通称: 持ち替え
- 方法: ふつーにTabで持ち替えるだけ。と言うわけではない。アタックの+1打の際、最後の1打の直前にTabを押し、持ち替えながら殴る。
- 補足1: 二刀流到来以降、めっきり役に立たなくなったテクニック。だが、二刀流+盾メイスと言った組み合わせで行う事で7打+盾DFと言う意地汚い攻撃が可能。ちなみに、打ミルとの組み合わせは不可能。
- 補足2: ICの際にIBとカウンターの間ぐらいにTabを押して持ち替えると言う、基本テクニックも存在する。持ち替え打撃は措いても、いつでもキレイにスィッチ出来ることは重要。
き、今日のところはこのぐらいで勘弁してやるッ!!てかむしろ堪忍してッ!
大して書いてない気もするけど、案外色々あるなぁ・・・。
つーか、我ながらブログ使いこなせてないから見づれぇw
とりあえず、いろいろ書くつもりが気付けば「個人技・近接編」になっていました(´・ω・`)
次回は「個人技・弓術編」ですかね、これは。
また変なフラグ立てたなぁ、俺・・・。
肝心の連携に触れるのはいつの日やらw
では、この辺でッ「・w・)ノシ
PR
無題 - うみかぜ
ICとかFCとか記述適当過ぎわろた
あと載せるなら…IB4打(6打)やIB2打(4打)ミルぐらい?
故意にミルミルは載せてないんだろうしなぁ。
FBIBカウンターとかもサキュ辺りが初心者の壁だしアリかもね。
あとは…
>き、今日のところはこのぐらいで簡便してやるッ!!
×簡便 ○勘弁
弓も連携も終わったら一つ一つを詳しく解説してみるのも良いかもしれないね。
連携が楽しみだぜ!頑張れ(*´д`*)